2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧
アルミ建材の端材で試しにスノーバーを作ってみました。 長さ650mm 厚み1mm 折り返し、リブがあるのでそれなりに強度はあると思いますが。。。 使い物になるのか、この冬、現場で試してみようと思います。 重量は257gと252gでした。
'111120 西冠の岩場偵察 曇り時々晴れ 高瀑休憩所から石鎚林道のゲートを越えてしばらく歩くと目前に大きな岩場が見えてくる。 雨上がりで岩は濡れていると思われるが、Oさん達と偵察に行くことにした。 沢を渡って、植林帯から取り付いて直上する。 案の定…
'111114 御幸寺 晴れ Oさんと御幸寺でマルチピッチのおさらいとクライミング 左肩が痛いので程ほどにして、最後に「登り返し」を教えてもらって下った。 肩痛が長引くのは年のせいですね
'111031 寒風山 愛媛側トンネルコース 曇り 11:50 寒風山トンネル登山口 12:10 13:30 展望台 13:50 寒風山 14:00 15:50 登山口 思わぬ仕事が早く片付いたので、 「笹の水」を汲みがてら、寒風山に登ってみることにした。 登り口は旧寒風山トンネル愛媛県側そ…
'111016 鶴ノ子ノ頭 晴れ 土小屋 05:55 07:30 面河乗越 07:50 08:35 石鎚山 09:05 11:00 第1ベンチ 11:55 鶴ノ子ノ頭 12:45 土小屋 13:10 14:00 岩黒山 14:20 14:50 丸滝小屋 15:00 15:35 土小屋 早朝にもかかわらず、土小屋駐車場は自家用車、バスで混雑し…
'111003 尻無川 晴れ 「尻無川」は新居浜の広瀬歴史記念館の奥、辻ヶ峰北方のジャンクションピークに突き上げる谷です。 松山自動車道をくぐって、畜舎手前の空き地に駐車する。 Oさんと二人、畜舎脇から左手に下って谷に向かい、作業道横の取水口から入溪…
アルミ建材の端材であぶみを製作してみた 20×10mm厚さ1mmの角材からステップ(長さ175mm)を6枚切り出す。 ステップ両端の下側は斜めにアールをつけて20mmカット。 バリ取り、角落とし、軽く研磨仕上げをする。 上面両端に7mm穴を開けて、6mm鳩目を打ち込…
いつもの散歩コースではなくて、自宅近くの裏山に登って、犬たちを放して遊ばせる。 少し戻りが遅いなと気にしてると、右の鼻から血を流しながら戻ってきた。 出血を詳しく観察すると、擦り傷等ではなくて咬まれたような傷口だった。 傷口は二日ほどで乾いて…