「わた」の世話ないよ!

色々好きなことを、適当に。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お泊まり

友人の依頼でHALちゃんを2泊3日お預かりしました。 散歩に連れ出すと 運動不足ぎみで初日はかっこよく走れません。 2日間、野山を連れ回してしっかり遊んでみると、、、、 最後はググッとかっこよく走れるようになったみたいかな 「とろ」は泳ぐのが大…

お気に入りの季節

春の新芽、可憐な花たち 夏の爽快な渓流、まぶしい緑 秋の色づいた木々と落ち葉 冬の樹氷、純白の雪面 山は四季それぞれに趣があり どの季節が一番なんて 優劣は決められません ただお気に入りの季節となると、話は別です 私は冬 冬の気配を感じる晩秋 冬の…

トランスファ 2W-Low追加改造

懸案のT/F「2LOW」追加作業やりました。 仕様は1本レバーでの切換えです。 先人の方のサイトを参考にさせていただきました。 感謝です 具体的には2W⇔4Wシャフト、HIGH⇔LOWシャフト 2本の切削、溶接、研磨作業でした。 シビアな加工が必要か…

SJ30用エンジンマウント補強ブラケット

エンジンマウントは左右2ヶ所でエンジンを止めているわけですが、 これがやわらかいゴムを使っていて、たとえれば羊羹のようにフニャフニャと動きます。 アイドリング時でこれですから、走行中はさぞ前後左右に振れていると想像されます。 ここに補強ブラケ…

'100308 寒風山 西尾根経由

'100308 寒風山 西尾根経由 曇り 午後の晴れ間を期待して、西尾根から寒風山にピストンをかけました。 が、ガスが濃くて、上り下りずっと白い世界でした。 視界は20m位、稜線に雪はなく、北西面にカキ氷が少々あったのみ。 登山口11:20 三角点(1202m)12:0…

'100221 堂ヶ森~二ノ森

'100221 堂ヶ森~二ノ森 晴れ 先日購入したばかりのスノーシューで歩きたくて・・・ 積雪多ければ、堂ヶ森と鞍瀬の頭をシューで2往復するつもり。 沢山の積雪を期待して出発。 05:20保井野登山口着 明るくなるまで待機 06:15出発 07:40から池 09:15稜線…

'100118 菖蒲峠周辺

'100118 菖蒲峠周辺 晴れ 穏やかな晴天が期待できそうなので、 菖蒲(しょうぶ)峠から瓶ヶ森をめざします。 06:18 菖蒲峠着 まだ真っ暗、 今回は久々に「とろ」を同伴 菖蒲峠は石鎚北面に正対した位置、右下にスキー場 朝日が北面をうす紅く染め出しました …

'100104 天狗荘 再スノーアタック

一昨日1月2日は天狗荘までたどり着けなかったので、 今日は高知県側(南斜面)からアタックすることに。 439号経由で津野町、ここから県道48号を上がる 南斜面は除雪もしてますが雪が少なくて、 あっけなく天狗荘 天狗荘来れたのでとりあえずスッキリ ラーメ…

'100103 高瀑(たかたる)~稜線

'100103 高瀑(たかたる)~稜線 晴れ時々曇り 4日は天候下り坂の予報を見て、本日3日に登る事に急遽変更、急いで支度。 08:00 自宅集発 09:00 登山口到着 09:20 登山開始 まず林道を小1時間歩きます 10:20 高瀑休憩所着 10:50 ここから登山です 滝の下が…

'100102 天狗荘 スノーアタック

' 桜三里入り口コンビニ 東予組7台集合 7:20出発 松山組と砥部で合流後、 ほうじが峠経由でカルストをめざす予定が山中で道に迷いターン。 落出ループ橋経由に変更、途中から左折して天狗荘に直接上がるコースへ 標高が上がるとともに積雪が深くなりスノー…