「わた」の世話ないよ!

色々好きなことを、適当に。

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

'111218 戸中山~天賓阿礼山

'111218 戸中山~天賓阿礼山 晴れ 弱風 ルート図 戸中山北面の林道から出発8:15 鞍部に上がり、東進して戸中山を目指す。戸中山着9:10 天賓阿礼山手前の1384mピークからは西方面の展望が良好なり、 右の谷は長沢ダムへ、左の谷は大森ダムに通じています。 雲…

雨具の繕い

先月の五代ヶ森でカギ形に見事に破れたカッパズボン を繕ってみた。 大きな破れ方なので まず裏から布を当てて、表面を縫い合わせる。 その後、GORE-TEX パーマネントリペアシートを裏からアイロンで貼り付けて終了。 どの程度の耐久性があるか、少々心配で…

'111212 寒風山

'111212 寒風山 晴れ 弱風 旧道を車で走りながら、 右手に西黒森と瓶ヶ森 西黒森に伊予富士の影が延びている。 寒風山隧道、愛媛側の広場に駐車。 今日の尾根ルートを見上げると主稜線の岩峰が美しい。 小一時間ほど登ると20mくらいの岩壁 回り込んで岩壁…

キジバトの巣立ち

11月上旬、庭のトネリコの木にキジバトが巣をかけた。 地上から2.5mあたりの横に伸びた枝の幹近くに、小枝を雑に組んだ底の薄い皿形の巣であった。 しばしばトネリコに留まって休んでいるなと知ってはいたが、 いよいよ繁殖の場として気に入ったとは、キジ…

タニグチのパワーアップマフラー補修

タニグチのパワーアップマフラーが前後から排気漏れ。 一度MIG溶接でグルリッと塞いだつもりでしたが、 私のヘボ溶接ではしっかりくっついてなかったようです。 一年ともちませんでした Y師匠に相談して、 TIG溶接でしっかり焼いて溶かし込んでしまうことに…

ジムニーの冬支度

寒波がやってきたので、サンマルの冷温対策を施しておくことにする。 冬場になると昨年も一昨年もそうだったけど、 高回転でエンジンを回すと決まってアイドリングがなくなってしまう症状が出る。 エアークリーナーがむき出しだから 冷い外気がダイレクトに…

'111121 五代ヶ森~二ノ森ダイレクト尾根

'111121 五代ヶ森~二ノ森ダイレクト尾根 曇り時々晴れ 面河駐車場 06:05 06:30 登山口 06:50 09:30 五代ヶ森 09:40 10:35 1674mP 11:00 12:40 五代の別れ 13:05 二ノ森 13:20 16:10 林道終点 17:00 面河駐車場 明け方の首をすぼめたくなる様な冷気に、 「稜…

双子岩峰 十五景(石鎚のランドマーク?)  鞍瀬ノ頭北方稜線

双子岩峰 十五景 鞍瀬ノ頭から三ヶ森に向かって北に延びる稜線に 1333.1mの三角点がある。 その三角点のすぐ南側にドンとそびえるのが双子岩峰。 さながら敵の目をあざむくために カムフラージュを施した要塞のような外観です。 好きな女の子を目で追うよう…